× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今回はランスについてお話していきたいと思います。
公式サイトのオンラインマニュアルでは なにやら臭いキャッチフレーズが書かれてますね。 なになに… 『攻撃のすべてを大盾で受け止め 絶対確実に標的を追い詰める 移動要塞』 …ですって!! こんなキャッチフレーズに踊らされて いざランス担いでレイアでも行ってみたら 追い詰めるどころか追い詰められてしまい、 挙句には突進を回避で避けようとしたのに ステップしてしまって逆に自分 から突っ込んでしまった、 そんな経験がおありかと存じます…。 (これは有名な「あるあるw」ネタです。実際私もやりました。) よくランス初心者は、 ステップがクセモノのように感じられるかと思います。 そうですね、 回避しようとしても逆方向にいってしまうのですから、 はじめは使いづらいかもしれません。 では、どうすればいいのか。 答えは簡単、慣れればいいのです(ぉ 言うは易し行うは難しとはよく言ったもので 実際に慣れるには相当なプレイ時間が必要です。 しかし、一度コツをつかんでしまえばしめたもので、 そこからはみるみる上達が進んでいくので 非常に楽しくなってきます。 そんな武器がランスです。 とまぁ、これだけではしょうもない記事になってしまうので 私なりの訓練方法をご紹介したいと思います。 まずは気軽に、密林でもいってください。 (どうせリタするんでどこでもいいですが…) そして抜刀して、ステップしてください。 とにかくステップしてください。 向きを変えてステップ、右を向いた瞬間ステップ、 次は左…今度は後ろ… そして移動しながらステップ、 移動しながら向きを変えてステップ!ステップ! ひたすら繰り返してください。 飽きてきたら成功です。 たぶん、体で慣れてきたはずです。 次は攻撃のあとにステップしてみましょう。 俗に言われるステップキャンセルとやらです。 突きを出してそのままにしていると、 無駄な硬直が発生してしまいます。 それをステップでキャンセルして 素早く体制を立て直す練習です。 これもひたすら繰り返してください。 1回突いてステップ、2回突いてステップ 今度はサイドステップに挑戦です。 これは横転の要領で自然とできるはずです。 …はい、慣れてきましたね? 今回は超初心者講座になってしまいましたが、 次回からは、ランスのちょっとした小技やテクニックを ご紹介できればと思います。 さぁ、ランスを毛嫌いしているあなたもレッツ☆ランス PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |