× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
MMO-RPGの定番システム。
それはキャラクタークラス(職業)です。 クラスによってそれぞれ役割分担が決められており、 PTではもとより、ソロでも動き方や操作性などがまったく違います。 そこで今回は、TERAの職業を紹介していきたいと思います。 ■ウォーリアー
二刀流使い。
素早い攻撃と、高い回避性能で、
敵に張り付きながらバシバシ攻撃していきます。
Lvがあがると、攻撃モードと防御モードに切り替えることが可能で、
PTでは盾の役目を果たしたり、高いクリティカル率で敵を葬ったりと、
隙のない万能なクラスです。
素早い動きで翻弄し、相手の背後から連続攻撃を叩き込む!
オラオラ攻撃していたい人、いろいろやりたい人にオススメ!
■ランサー
メイン盾きた!これで勝つる!
長いリーチと、大きな盾による攻防一体のクラス。 大量の敵の攻撃をしっかり受け止め、 一か所にまとめたところを盾の攻撃で動きを封じ、 槍でトドメを刺していきます。 映画「300」でおなじみのスパルタ戦士のような戦い方ができます。 PTでは専ら、盾の役目を任せられ、 MOBの大軍に突っ込んではまとめ上げ、PTの命運を握ります。 ちなみに、でかいモンスターを相手に真正面から戦い抜けるのはコイツだけ! いつでも可能なガードを最大の武器として、 「守りこそ最強の攻撃」をまさに体現していると言えるでしょう。 乱戦に秩序を与え、PTの先陣を切る役回りですので、 リーダーシップをとりたい人にオススメ! ■スレイヤー 高速の狩人。 機動性を兼ね備えた大剣使い。 縦横無尽に戦場を駆け巡り、ここぞというチャンスで一気に畳み掛ける 乱戦や混戦に圧倒的に強い性能を誇るクラスです。 ソロでは最高性能の狩り能力を見せ、 PTではダウンや気絶といった、敵を行動不能にさせるスキルで、 戦況を有利に導く、いわばエースといったところでしょうか。 反面防御力はほぼ皆無で、 回避スキルも使い勝手のいいものが一種類しかなく、 冷静な判断で回避ができなければすぐ死にます(´・ω・`) 逆に言えば、MOBの動きを理解し、回避さえできれば、 敵に何もさせずに一気に葬り去ることができるクラスです。 冷静職人で機転の利くアナタにオススメ! ■バーサーカー すべて破壊します。 強大な斧を携えた、純血脳筋。 動きはとにかく鈍いけど、破壊力は全職トップクラス! 初心者でもとにかく使いやすく、 動きも単純なので操作は一番簡単な部類に入ります。 回避行動はとれないものの、武器によるガードが可能で、 張り付きながら高威力のスキルを叩き込んでいくスタイル。 PTでは、盾の相手するMOBの背後に回り込み、 鬼のような火力で粉砕する、メインアタッカーとして機能します。 ドカンドカン攻撃をしたい人にオススメ! ■ソーサラー 魔法使い。 複数の範囲攻撃スキルを携えた、範囲攻撃のスペシャリスト。 その範囲制圧力は圧巻の一言で、 大量の敵に手早く大打撃を与え、壊滅状態にします。 PTではその性能が遺憾なく発揮され、 ボスより厄介な大量の雑魚を、速やかに処理することができます。 但し、遠距離職というだけあって、防御は紙も同然。 スキル性能を熟知していなくては、 PTでは役に立つどころか足を引っ張る結果になりかねません。 しかしながら、うまいことタイミングが合いばっちり決まったときは、 大量の雑魚が一気に葬り去れるので快感です。 MOBの大軍を殲滅したいアナタにオススメ! ■アーチャー 弓。 操作感としては完全にTPSになります。 典型的な遠距離職で、敵の位置に関わらず常に攻撃ができるので、 時間あたりの平均ダメージはもっとも高い職業になります。 PTでは他の職業が攻撃できないタイミングでもダメージを与えることが出来、 とくにボス戦でその真価が発揮されることでしょう。 前衛はちょっとコワイ、マウス操作ばっちこい!というアナタにオススメ! ■プリースト 誰も殺しません、敵は殺します。 後衛支援職。 PTを影からこっそり守り、盾役の人にもっとも信頼されている職。 回復能力は最高で、瀕死状態の人も瞬時に戦線復帰させることができるので、 操作があまり上手じゃない人からはありがたがられる職です。 主にPT戦で能力をフルに活かすことができますが、 ソロでも意外と火力が高く、案外育てやすいのも特徴。 後衛からこっそりPTを助けたいアナタにオススメ! ■エレメンタリスト 産卵プレイ。 プリーストが受動的な回復職ならば、 こちらは能動的な回復職。 それというのも、この職の特徴で、 「取得すると回復する玉」を設置することができるからです。 初期Lvから、HP回復の玉を生成することが可能で、 これはしばしば、色やカタチなどから「イクラ」と呼ばれ、 イクラを量産する様はさながらサケの産卵に例えられます。 Lvがあがれば、攻撃に必要なMPを回復する玉も生成でき、 PTはこれのおかげで常に強力なスキルを放ち続けることが可能になります。 反面、HP回復量においては多少心もとなく、 そもそもの特徴であったはずの精霊召喚も空気どころか邪魔なので、 プリーストよりも攻撃支援に特化した職といえるでしょう。 ちなみにソロ性能は最弱。 泣けるほど火力が出ないので、できればPTを組みたいところ。 PTの総合火力を引き出したいアナタにオススメ! だいたいこんなカンジです。 いろいろ触ってみて、自分に合ったものを続けるといいと思います。 ちなみに全職Lv26あたりから特徴が出始めるので、 Lvも上がりやすいのでそこまで育ててみるのもいいでしょう。 次回からは、各職のそれぞれ細かい特徴や役回りなどを 紹介できたらなーと思います。 PR |
![]() |
はじめまして。
とてもわかりやすく参考になりました。そして、どこか面白い解説w 好きですw
【2013/08/20 23:51】| | ななしさん #7dc5985447 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |