× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
このゲームには楽しいこととイライラすることがあります。
このゲームはモンスターの動きを自動的にロックオンして追尾してくれる
問題点その1 『コントローラの初期設定』
問題点その2 『壁際の魔力』
…まぁ、これは仕様なので仕方ないでしょう。
1位 ガレオス(↑)
他にもファンゴ、ランゴスタ、ギアノス
かくいう私も、
この記事を見ている方の中にも、
これの何が問題なのかといいますと、
少し算数の話になるのですが、
ここで防御力(減算修正)を登場させてみましょう。
攻撃回数を増やすほど、攻撃のたびに防御力で減算されるので弱体化。
逆に言えば減算補正を行わない限り、
PR |
![]() |
今回はランスについてお話していきたいと思います。
公式サイトのオンラインマニュアルでは なにやら臭いキャッチフレーズが書かれてますね。 なになに… 『攻撃のすべてを大盾で受け止め 絶対確実に標的を追い詰める 移動要塞』 …ですって!! こんなキャッチフレーズに踊らされて いざランス担いでレイアでも行ってみたら 追い詰めるどころか追い詰められてしまい、 挙句には突進を回避で避けようとしたのに ステップしてしまって逆に自分 から突っ込んでしまった、 そんな経験がおありかと存じます…。 (これは有名な「あるあるw」ネタです。実際私もやりました。) よくランス初心者は、 ステップがクセモノのように感じられるかと思います。 そうですね、 回避しようとしても逆方向にいってしまうのですから、 はじめは使いづらいかもしれません。 では、どうすればいいのか。 答えは簡単、慣れればいいのです(ぉ 言うは易し行うは難しとはよく言ったもので 実際に慣れるには相当なプレイ時間が必要です。 しかし、一度コツをつかんでしまえばしめたもので、 そこからはみるみる上達が進んでいくので 非常に楽しくなってきます。 そんな武器がランスです。 とまぁ、これだけではしょうもない記事になってしまうので 私なりの訓練方法をご紹介したいと思います。 まずは気軽に、密林でもいってください。 (どうせリタするんでどこでもいいですが…) そして抜刀して、ステップしてください。 とにかくステップしてください。 向きを変えてステップ、右を向いた瞬間ステップ、 次は左…今度は後ろ… そして移動しながらステップ、 移動しながら向きを変えてステップ!ステップ! ひたすら繰り返してください。 飽きてきたら成功です。 たぶん、体で慣れてきたはずです。 次は攻撃のあとにステップしてみましょう。 俗に言われるステップキャンセルとやらです。 突きを出してそのままにしていると、 無駄な硬直が発生してしまいます。 それをステップでキャンセルして 素早く体制を立て直す練習です。 これもひたすら繰り返してください。 1回突いてステップ、2回突いてステップ 今度はサイドステップに挑戦です。 これは横転の要領で自然とできるはずです。 …はい、慣れてきましたね? 今回は超初心者講座になってしまいましたが、 次回からは、ランスのちょっとした小技やテクニックを ご紹介できればと思います。 さぁ、ランスを毛嫌いしているあなたもレッツ☆ランス |
![]() |
太刀です。
よく初心者武器と言われているのですが、決してそんなことはありませんでした! そもそも太刀というのは、 重い一撃を与える大剣を軽量化し、 強力な連続攻撃をとめどなく繰り出し切り刻む武器、とありますが 実際のところは、 1.ガード機能をなくします 2.次に攻撃力を上げます 3.動きをかなり遅くします そうして出来上がった片手剣です( ええ、そうなんです(何 太刀はそんなに攻撃力は高くないんです。。。 ゲーム上では大剣並の攻撃力が表示されてますが あれは実はフェイクで、 実際の攻撃力に関してはランスと同じかちょっと毛が生えた程度だと 思ってもらって結構です。 ランスならば、弱点をつつき続けることはそれほど難しくありませんよね では太刀ではどうでしょう? つまり、そういうことです(何 ランス並の速度で、 それもダメージの大きい気刃斬りを的確に弱点に当て続ければ ランスと同じくらいの火力を発揮することができる武器、 それが太刀です。 じゃあ太刀は弱いの? いいえ、そんなことはありません。 先にも記しましたが、 このモンハンというゲームには武器によって相性というものがあります。 例を挙げるならばザザミやギザミなどの蟹でしょうか。。。 太刀の攻撃すべてにはSA(スーパーアーマー:怯んだり転ばなくなる)があります。 蟹の攻撃にはSAで凌げるものが多いので、 太刀は防御力を上げてごり押しすることができるのです。 一方、ランスにはSAが突進にしか存在しません。 ランスの突進は強力ですが、切れ味を大幅に消費してしまうことと、 味方を吹っ飛ばしてしまうことが最大の欠点なので、 PTでは好まれません、というか忌み嫌われます。 なので、蟹相手にはランスよりも太刀のほうが相性がいいと言えることになるのです。 …そして衝撃の事実ですが、 太刀以上の火力で、しかも常時SAをつけることができる武器があるのです。 それは双剣でした。。。 鬼人化して適当に縦1乱舞してるだけで、蟹は転ぶことしかできなくなるのです。。。 なので、太刀よりも双剣のほうが、蟹に対して相性がいいということです。 (もちろん双剣にも弱点はありますが、これはまた別のコラムで) 蟹に対してもっと強い武器があるのですが、 今回は蟹ではなく太刀の話ですので割愛させていただきます。 (ハンマー大好きな人、ゴメンね!) とまぁ、今回は太刀の悪いところをメインにお話してしまいましたが、 次回からは太刀の強みと魅力、そしてロマン()についてお話しましょう。 |
![]() |
友達に誘われて初めてみたモンハンフロンティアも、
気づけばもうかれこれ2年くらいの月日がたっていた今日この頃。。。 最初はヘビィボウガン担いでドスファンゴ相手にひぃひぃ言ってたなぁと 懐かしさも覚えるほどにプレイ歴を重ねています。 (ちなみにドスファンゴとヘビィボウガンの相性は最悪) 思えばあの突進をかわす苦行をひたすら行っていたことで 今の私があるのかもしれない… そんな私も、 今ではすべての武器をある程度扱えるようになりました。 (もちろんプロハン()様にたちうちできるほどの腕ではありません) すべての武器を使った中で、改めて思うのは、 「ランスは楽だなぁ…」 「太刀むじぃ…」 「ガンス楽しい!」 ということ。 もちろん、どの武器にも相性というものがあるので 一概にこれはこれ!と決めつけることはできませんが、 私の体感としてはこんなカンジです。 なぜランスが楽なのか、なぜ太刀が難しいのかは また別のコラムで紹介したいと思います。 |
![]() |
~各モーション考察~
【回避について】
【突き(20)】
【踏込斬り(33)】
【気刃斬り】
【避斬り(28)】 |
![]() |