× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
続いて第二章です。
----------+*あらすじ*+---------- サントハイム国のお姫様のアリーナは、 冒険の旅にでることを望むおてんば娘。 今日も城の壁を蹴破って、冒険の旅に出かけます。 姫が城を出てしばらくすると、 じいやのブライと、 姫に密かに想いを寄せる神官クリフトが 心配してついてきたのです。 そして、3人の冒険が始まるのでした。 ----------+***+---------- ってなカンジのストーリー。 なかなか王道的なおとぎ話なカンジで、 プロットのつかみとしては十分ですね! とまぁ、シナリオはこんなカンジですが、 今回の登場人物は3人。 前章のホイミンと違い、勝手に行動するわけでなく、 全員を動かして戦闘していくので、 一章より楽じゃないの? とか思ったら大間違い。 ライアンは戦士だったので、 敵の攻撃にもびくともしないほど頑丈。 いうなれば彼は戦闘のプロです。 しかし今回は素人3人の旅。 1章のようなノリで進もうものなら、 いきなり全滅ってなことになりかねません。 つまり、戦略と戦術がものをいってくるシナリオなのです。 …そういう意味では、 多少難易度が上がったものとみて間違いないでしょうね。 では、 今回の登場人物を見ていきましょう。 ■アリーナ 職業:姫 ・シリーズの武闘家タイプと言えます。 武闘家は力と素早さに長けており、 PTの【アタッカー】として機能する存在です。 純粋な肉弾火力特化タイプですので、 防御面においては多少心配なことがあります。 そのひとつが、装備の脆弱さでしょうか。 装備できる品が圧倒的に少ないため、 装備によってお手軽な強化がしにくいという弱点があります。 ですが、Lvが上がれば素早さに比例して守備力が上がっていくので、 Lv依存のキャラクターとも言えるでしょう。 つまり、Lvあげ必須です。 ■クリフト 職業:神官 ・回復呪文をつかいこなす、PTの回復役を担っています。 戦士に劣るものの、かなりの装備を使いこなせるので、 そこが薬草の代役であるホイミンとの違いでもあります。 シリーズでいうところの僧侶タイプ。 装備品にはかなり恵まれており、 お金をかければそれなりに攻撃も防御もこなすので、 PTの要ともいうべき存在になります。 最初のうちはMPが少ないため回復回数が少ないですが、 Lvをあげればダンジョンでも息切れしにくくなります。 ■ブライ 職業:魔法使い ・さまざまな呪文によってPTを補佐する役回りです。 呪文は効かない敵もいますが、 見極めて使えばこれほど頼りになるものはないほど強力です。 2章の攻略は、 このキャラクターの使い方によって決まるといっても過言ではありません。 しかしながら呪文以外は全く役に立たず、 体力もなければ装備も貧弱です。 つまり、MPが尽きてしまえば終わりです。 しかしLvアップによってMPがかなり伸びるので、 しっかりと強化することが必要になってくるでしょう。 …こんなところでしょうか。 これらのクセのある3人を使って道中を攻略していく必要があるので、 1章のようなごり押しがしにくい、ということになります。 ----------+*戦略*+---------- 各キャラクターの特徴を確認したら、 具体的な戦略について考察していきたいと思います。 ■レベリング まず、3人の共通点は、 「Lvを上げることによって特化する」 ということでしょうか。 アリーナならば攻撃力が上がり、 クリフトは回復回数が、 そしてブライは、強力な呪文を覚えていきます。 なので、まずはLv上げということになりますね。 こうした意図的なレベリングの必要性が、 一章とは違った戦略になるのです。 ■装備 次に必要なのは、 一章でもおなじみの装備の強化です。 とくにクリフトは装備が豊富なので、 しっかり整えてやればかなりタフになります。 攻撃もそれなりにこなしてくれるようになるので、 装備による強化が一番目に見えてわかるキャラでしょう。 HPの低いブライの強化も優先して行いたいところです。 逆にアリーナは、 装備が脆弱でもLvが上がれば強くなるので、 防具より武器を優先したほうがいいかもしれません。 ■戦略まとめ 決して無理をせず、 町で売っている装備を整えるまで、 拠点周辺でお金稼ぎ&経験値稼ぎをする。 装備が整うころには、それなりに成長しているはず。 装備が整ったら次の拠点を目指して出発する。 …こんなカンジになります。 急がばまわれってやつですね。 ----------+*戦術*+---------- 次に、戦術を考察していきます。 キャラクターの特徴は、 ■アリーナ:主力アタッカー ■クリフト:攻撃補佐&回復 ■ブライ:戦闘補佐 アリーナは前章のライアンよろしく、 とにかく攻撃をしていればいいです。 足りない分をクリフトに補ってもらうカンジでしょうか。 クリフトはアリーナの火力補佐をしつつ、 PTの回復に全力をつくします。 とくにブライは油断するとすぐに死ぬので、 早期回復に努めることが必須です。 そしてブライです。 この2章のキーマンともいうべき存在です。 ブライを使いこなせるかどうかで、 この章の難易度が大きく変わることになるのです。 前述二人の役割は基本的に変わることはありませんが、 ブライの場合はその時々に合わせて、 臨機応変に立ち回る必要性があるのです。 魔法使いよろしく、知恵で戦うキャラクターですので、 まさにプレイヤーの腕の見せ所といったところでしょうか。 ブライを制するものは二章を制します!(何 次回からは具体的なブライ運用方法について 考察していきたいと思います。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |